文化観光コーチングチーム「HIRAKU」

文化庁より、「文化観光」に関する委託事業を受けて活動しています。多様な分野からの専門家…

文化観光コーチングチーム「HIRAKU」

文化庁より、「文化観光」に関する委託事業を受けて活動しています。多様な分野からの専門家の仲間たちが集まったチームです。文化観光に関する役立ちそうな情報を、HIRAKUチームがおすすめするグッドプラクティスとして発信していきます。

マガジン

  • 【分類タグ】地域と連携⇄魅力を共創

    文化の発信者や担い手と、観光・経済のプレイヤーが連携して地域の魅力を発信している記事をまとめたマガジンです。

  • 【分類タグ】コンセプトづくり

    文化観光についてのコンセプトづくりや計画づくりのノウハウに関する記事をまとめたマガジンです。

  • 【分類タグ】地域の文化資源を発掘

    地域にあるユニークな文化資源を「どうコンテンツとしていくか」に関する記事をまとめたマガジンです。

  • 【分類タグ】文化観光ワークショップ

    文化庁などが主催した文化観光ワークショップやシンポジウムの採録記事をまとめたマガジンです。

  • 【分類タグ】展示の工夫

    博物館・美術館での展示の手法や作品解説、見せ方などの工夫について書いた記事をまとめたマガジンです。

記事一覧

文化施設を「部室」に 人を巻き込む企画のたてかた (後編)

文化観光推進法の目的には、ホストコミュニティとなる地域住民が自分たちの地域を学び、愛着を持ち、文化を守り活かす社会を育てることも含まれています。 文化施設を豊か…

「ホネホネ団」「秘密基地」……。 博物館のサークル活動に見る“自家発電”の仕組み(前編)

私は小さな頃から旅好きでした。はじめての一人旅は小学3年生。当時住んでいた浦安市から電車を乗り継いで仙台へ。車窓に流れる景色に見とれ、改札の向こうに友達の顔を見…

創造的なミュージアムグッズは、工夫を凝らしたコミュニケーションから(後編)

「ミュージアムグッズとしてオリジナルグッズを作りたいが、どうしたらいいのだろう」。博物館の担当者からこのようなお悩みが私の元に寄せられることがある。 オリジナル…

文化施設を「部室」に 人を巻き込む企画のたてかた (後編)

文化施設を「部室」に 人を巻き込む企画のたてかた (後編)

文化観光推進法の目的には、ホストコミュニティとなる地域住民が自分たちの地域を学び、愛着を持ち、文化を守り活かす社会を育てることも含まれています。
文化施設を豊かにしてくれる仲間として、前回は、自然史系博物館で活動する3つのサークルについてお話ししました。通常業務である標本作り(資料整理)を様々な人たちとの共同作業にすることで、定期的に関わる人が増加し、博物館資料も増えていくというものです。そんなサ

もっとみる
「ホネホネ団」「秘密基地」……。 博物館のサークル活動に見る“自家発電”の仕組み(前編)

「ホネホネ団」「秘密基地」……。 博物館のサークル活動に見る“自家発電”の仕組み(前編)

私は小さな頃から旅好きでした。はじめての一人旅は小学3年生。当時住んでいた浦安市から電車を乗り継いで仙台へ。車窓に流れる景色に見とれ、改札の向こうに友達の顔を見つけた時のホッとした気持ち。出会った人は親切で、食べものはみんな美味しく、驚くことばかり。旅ってなんて楽しいんだろう……。

それから、図書館で時刻表をひらき、変な形の日本列島の路線図を眺めてはいろんな旅程をシミュレーションし、実行する日々

もっとみる
創造的なミュージアムグッズは、工夫を凝らしたコミュニケーションから(後編)

創造的なミュージアムグッズは、工夫を凝らしたコミュニケーションから(後編)

「ミュージアムグッズとしてオリジナルグッズを作りたいが、どうしたらいいのだろう」。博物館の担当者からこのようなお悩みが私の元に寄せられることがある。
オリジナルグッズとは、博物館の財産を生かし博物館が独自に開発した
ミュージアムグッズを指し、博物館のロゴや建築、収蔵品などをモチーフにしている。コンセプトは理解していても、実際に何をどうやって作ればよいのか困っている事例が見受けられるのだ。
前回は、

もっとみる